2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ディズニー映画から学ぶことが多い

『ルイスと未来泥棒』を子供と一緒に観た。 勧善懲悪ものという言い方があって敵と味方がはっきりしているステロタイプ映画はたくさんあるけれど、この映画は、ポジティブ思考対ネガティブ思考という図式の、ややかわったステロタイプ映画だ。 子供に言わせ…

問題解決の決定的手法のヒント

どんなに忙しくてもSF映画だけは見ておきたいという衝動にかられて連続してバイオハザード3、インベイション、アイアムレジェンドと早送りでみていた。だいたいのストーリー展開がわかればそれで快感なので1時間ぐらいでいつも見ている。2倍速でも字幕が…

ぎりぎり感が成果を生み出すプロジェクトマネジメント

昨日まで製造業のビジネススクール卒業報告だった。今回は連日深夜作業だったのにまるで疲れを知らない。今までのもっとも軽快な3日間だった。 この企業は突貫工事になれていて、土壇場で集中し連日徹夜も平気な会社だ。いよいよ12日間のワークショップの…

後悔しない人生

僕は後悔しない。 いや後悔しないようにトレーニングを積んだ。 個性心理学(E18)で言えば、後悔したいし無意識に後悔する性質の人間だからだ。 後悔というのは否定感情の持続にすぎない。 否定感情は自己や周囲、社会への不信感情を誘発させるし、自分を拡…

人生を振り返るのが嫌いだった

事情があって70代の母に自分の子供時代を聞くとすでに忘れていることが多く、もっと早く聞いておくべきだったと思った。当たり前のことだけど、記憶というものはどんどん薄くなり、情報量が減っていく。それは歳をとっていくに従い勢いがつくものなんだ。 自…

常にオンラインであることの意味

僕はいつでもどこでもネットにつながっている生活にこだわっている。 携帯電話以外に小さな端末を常に携帯し、ネットに接続しウオッチしていることが多い。 昔、いつも本を携帯して、暇さえあれば本を読んでいたことが懐かしい。 本でしか得られない情報の奥…

東京大学の講義を聴講した

今日は東大で授業を聴講させてもらった。 佐伯胖名誉教授の「人間を科学する」という俯瞰的な講義だ。 まとまった授業を聞くのはひさしぶりなので半日とても興奮した。 実験心理学の行く末を学ぶと同時に学問、科学とは何かについて根源的に考えるとてもよい…

仮説力についての重大な指摘!

プロジェクトマネジメントの師匠、好川哲人さんの意見。 http://www.pmstyle.biz/column/practice/practice5.htm いいから仮説レベルでやってみようよ、って言っても仮説信頼感がないと行動にむすびつきにくい。 仮説信頼感って、論理だけで、調査しなくても…

一匹狼経営の完成形

僕ははっと気づいた。プロジェクトマネジメントの講座を申し込もうとPMスタイルのサイトに入った時だ。 http://pmstyle.biz/ 一匹狼経営のベンチマーク先は身近にいた。 好川さんのPMスタイルがまさにそうだ。一つの一匹狼経営の完成形だ。 自分は確固とした…